MENU
アニメ・漫画

ちいかわが怖いのはなぜ?アニメは怖い話や怖い回が多くて闇が深い?

なんか小さくてかわいいやつの略称「ちいかわ」

とてもかわいいちいかわですが、2022年4月よりアニメ放送が開始されました。

それを視聴した人から、怖い、闇が深いと言う意見があるのをご存じでしょうか。

そこで本日は・・・ちいかわが怖いのはなぜ?怖い話が多くて闇が深い?についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク




ちいかわが怖いと言われる理由はなぜ?

かわいらしい絵柄で描かれた、ちいかわは基本的に友人であるハチワレとうさぎと共にいることが多いです。

そしてちいかわが怖いと言われる理由は・・

所々に挟んでくるシビアなお話!

しかしその可愛らしい絵柄とは裏腹に、ちいかわは私たちと同じように仕事をして収入を得ているという現実的な内容。

一見可愛いちいかわたちが皆でわちゃわちゃと過ごすといった内容かと思いますが…

野生の動物たちの世界では当たり前の弱肉強食な世界観となっています。

その為捕食されるシーンなんかも普通にでてくるのです。

捕食ではなく、ちいかわたち自身も敵を討伐して収入を得るという話もありました。

直接的に怖いというより、意味が分かると怖いといった不気味な怖さがちいかわにはあります。

物語を聞くまでは、そんな内容だとは思っていませんでした。

スポンサーリンク




ちいかわアニメは怖い話や怖い回が多い?

2022年12月末、現在アニメは39話までめざましテレビ内で放送されています。

そんなちいかわの話には怖い話などが多いという声も…

確かに多い方かもしれません!

ちいかわの怖さは上記でも言ったとおり意味がわかると怖いといったような怖さ。

お化けが出てきたりといった恐怖のシーンはほとんどありません。

その怖さであればちいかわの話は怖いといった回はとても少ないように思います。

ただ少しだけ意味深では?といった回やまさに意味がわかると恐怖心を煽るよう描写がある回はまぁまぁあります。

ちいかわはもともと現実的な設定ですから、意味深だと感じるお話が多いのかもしれませんね。

ちいかわ怖いアニメ回まとめ

ちいかわのアニメの中で怖い回をいくつかピックアップしてみました。

第16話「キメラ」

ちいかわの世界ではキメラと言われる存在がいます。

キメラはちいかわたちの世界では討伐対象となっている存在。

そのキメラが突然ちいかわの前に現れます。

ちいかわが反撃したことで、逃げていきましたが一体このキメラ何者なのでしょうか。

何故泣いていたのか、こんな風になったとはどういう意味なのか謎が謎を呼ぶ回でした。

そしてどことなく不気味な雰囲気も醸し出しています。

第21話「なんとかバニア」

カイワレがちいかわになんとかバニアというものをプレゼントします。

そのなんとかバニアは人形のようなものでその姿はちいかわにとても似ていたのです。

するとうさぎはなんとかバニアと共に横になって動きません。

そして徐々になんとかバニアのうさぎの柄がうさぎの身体に浮き出てきたのです。

どうなってるの、となっている3人の元に自分の力だと緑色の魔女のようなものが現れます。

その魔女に追いかけられた3人はなんとなんとかバニアに変えられてしまったのです。

魔女はその時なりたい奴がいると意味深な言葉をつぶやきました。

結局3人は魔女から逃げることに成功し助かりましたが、魔女の意味深な言葉が気になる回です。

第27話「返せ」

モモンガはあるキメラから逃げています。

返せ!と言われながら追いかけられているモモンガは、そのキメラに嫌だといってからかい逃げ延びました。

このキメラは一体モモンガに何を返してほしかったんでしょうか・・・。

ちいかわは闇が深い?

上記の内容のように、ちいかわはところどころ闇が深い部分があると言われています。

どこら辺が闇深い部分なのか見ていきましょう。

突然変異体?

突然ちいかわに声を掛けてきたピンク色のキメラ。

このキメラはこんな風になってしまったと泣いていますよね。

この泣いている姿から、本来キメラに無理やりさせられた?、突然変異?といった考察が飛び交っています。

そしてこのキメラは元はちいかわたちと同じ存在だったのではないかとも。

入れ替わり

モモンガを返せといいながら追いかけまわす話。

この返せといっているキメラとモモンガの中身と身体が入れ替わったのではないかという説もあります。

モモンガは度々ちいかわの世界に登場しますが、入れ替わりの魔法がかかっているスロットマシーンを念のためといって破壊しているところもあります。

実際、なんとかバニアの時魔女のような老婆がなりたい奴がいるといった言葉をつぶやいています。

魔女の力によって、入れ替わられているのかもしれません。

ちいかわたちの世界

かわいらしい見た目のちいかわの世界では、常に死と隣り合わせです。

中でも擬態型と言われるモンスターは、ちいかわたちのように可愛らしい見た目に擬態して、ちいかわたちを襲ってくるというもの。

そんなモンスターたちが常にちいかわたちを脅かし、また怪しげな魔法や呪いが出回っています。

ただ可愛い子たちが楽しく過ごすといった内容ではないのが、またこの作品の人気の一端をになっているのかもしれませんね。

ちいかわが怖いのはなぜ?怖い話が多くて闇が深い?のまとめ

以上、ちいかわが怖いのはなぜ?怖い話が多くて闇が深い?についてお伝えしてきましたがまとめると・・・

  • 可愛い見た目で内容が現実的
  • 意味が分かると怖いといった感じの話が多い
  • 常に危険と隣り合わせのちいかわたち

今大人気のちいかわ。

ちいかわの闇の深い部分が明かされる日はあるのでしょうか。

ぜひ、見てみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。