アニメ見る順番

Fateのアニメの見る順番2022最新は?どれから見ればいいの?

歴史や神話に登場する英霊を呼び出し、聖杯を手にするために戦う聖杯戦争を描かれているFateシリーズ。

いままでに多くのシリーズ、スピンオフ作品がアニメ化され、現在でも尚人気の高い作品です。

ただシリーズが多すぎてどれから先にみたらいいの?と混乱してしまう人もいると思います

そこで本日は・・fateのアニメの見る順番2022は?どれから見ればいいの?についてお伝えしていきます。


Fateシリーズのアニメを見る順番は?

では、Fateシリーズを見る順番を時系列に合わせてお伝えしていきます。

結論から言いますと・・

  1. Fate/Zero
  2. Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
  3. Fate/stay night
  4. Fate/stay night[Heaven’s Feel]
  5. Fate/Grand Order -First Order-
  6. Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
  7. Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram
  8. Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-
  9. ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
  10. Fate/Apocrypha
  11. Fate/EXTRA Last Encore

全11作品あります。

放送順ですが、Fate本編、スピンオフ作品等も一緒に入れています。

作品はこのようになっています!

TVアニメ

  • Fate/Zero
  • Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
  • Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
  • ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
  • Fate/Apocrypha
  • Fate/EXTRA Last Encore

OVA

  • Fate/Grand Order -First Order-

劇場版

  • Fate/stay night[Heaven’s Feel]
  • Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram
  • Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-

Fateシリーズは元々成人向けゲーム。

その他に、本筋のFateシリーズの過去編や並行世界等など、多く分かれています。

このシリーズには、プリズマ☆イリヤなども含まれますが今回は除外し、Fateの本筋、または並行世界の分のみ記載しています。


Fateシリーズの映画やシリーズ作品時系列まとめ

ここからはアニメ・OVAと劇場版に分けて時系列を説明します。

アニメ・OVA作品の時系列

Fateシリーズの一番最初に成人向けゲームで発売されたのが「Fate/stay night」です。

衛宮士郎を主人公として、セイバー召喚したところから話が始まります。

もちろんこれから見てもなんの問題もないのですが、「Fate/stay night」のさらに昔、つまり士郎たちの親世代の聖杯戦争を描いたのが「Fate/Zero」になります。

「Fate/Zero」を先に見た方が、「Fate/stay night」により入りやすく理解しやすくなると思います。

そしてUnlimited Blade Works通称UBWと後ろになにもつかないFate/stay nightの違いも説明します。

この2作品なにが違うかと言うと、主人公衛宮士郎がいい感じになる女の子が違います。

成人向けゲームであった祭、エンディングがそれぞれの女の子に分かれていました。

UBWは遠坂凛ルート、そしてstay nightはセイバールートが描かれているのです。

放送はstay nightが先だったので、どちらから見ても問題はありませんが、UBWでは衛宮士郎について深く掘り下げて描かれています。

その為UBWを先に観てから、stay nightを見る順番がおすすめです。

Fate/Grand Order -First Order-、Fate/EXTRA Last Encoreは、同じく聖杯戦争の物語ですが、主人公が違います。

しかしstay night、Zeroなどのキャラクターも多数登場しています。

この作品はまたFate/Zero、stay nightとは違った作品なので、2作品を見なくても楽しめると思います。

ロード・エルメロイII世の事件簿は、Zeroに登場したウェイバーの10年後を描いたスピンオフ作品。

この作品はZeroを見たうえで見ることをおすすめします。

Fate/Apocryphaこの作品も聖杯戦争についての物語ですが、Zeroよりも前の時代の聖杯戦争の様子が描かれています。

しかし必ずしもZeroの前に観なければいけないという作品ではありません。

まずFate/Zero、Fate/stay nightを視聴し、理解したうえで見ることをおすすめします。

劇場版時系列

Fate/Zero、stay nightのラストを飾るにふさわしいのがHeaven’s Feel通称HF。

劇場版で3部作として放映されました。

HFでは、聖杯戦争がなぜ起きたのかについて描かれているFateシリーズの集大成です。

ゲームでの間桐桜のルートで、Fateの中では一番重い話になります。

「Fate/Zero」→「Fate/stay nightUBW」→「Fate/stay night」→「Fate/stay nightHF」といった形で視聴すればより楽しめると思います。

もっとFateシリーズを深く知りたいという方は、TVアニメの「Fate/Grand Order」を見たのち、劇場版の2作品を見てみてください。

Fateの世界観から目が離せなくなりますよ。


シリーズは何話まである?

まずは、Fateシリーズの全作品とそれぞれが何話まであるのか?

そして全作品を観る為に必要な時間はどのぐらいなんでしょうか?

それでは見ていきましょう!

作品名 放送日 話数 分類
Fate/stay night 2006年1月~6月 全24話 アニメ
Fate/Zero 2011年10月~2012年6月(分割2クール) 全25話 アニメ
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2014年10月~2015年6月(分割2クール) 全25話 アニメ
Fate/Grand Order -First Order- 2016年 全1話 OVA
Fate/Apocrypha 2017年7月~12月 全25話 アニメ
Fate/stay night[Heaven’s Feel] Ⅰ:2017年10月

Ⅱ:2019年1月

Ⅲ:2020年8月

劇場版
Fate/EXTRA Last Encore 2018年1月~4月 全13話 アニメ
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note- 2019年7月~9月 全13話 アニメ
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 2019年10月~2020年3月 全22話 アニメ
Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット- Wandering; Agateram 前編:2020年12月

後編:2021年5月

劇場版
Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン- 2021年7月 劇場版

                      \右にスクロールできます/

・TVアニメ

7作品、全147話で3675分、約61時間

・OVA

1作品、全1話で72分、約1時間12分

・劇場版

6作品(3部作品、2部作品含む)、636分、約11時間

すべて視聴するのに、約73時間かかります。

といってもこれはスピンオフや並行世界のストーリーも入れた時間です。

Fateの大筋の物語は先ほども書きましたが、Zero、stay night、UBW、HFを見ればFateの世界観が理解できると思います。

それでも30時間以上はありますので、それもむずかしいよ!という人は「Fate/stay night UBW」を視聴してください。

大まかなストーリーと、主人公の考え方がよくわかるように作られています。

Fateシリーズを見たいという人は今回紹介した順で見てみてくださいね。


fateのアニメの見る順番2022は?どれから見ればいいの?のまとめ

以上、Fateのアニメの見る順番2022は?どれから見ればいいの?についてお伝えしてきました。

まとめると・・

  • Fate/Zeroを一番最初に見るべし!
  • すべてを合計すると約73時間かかる!
  • 時間がない人は「Fate/stay nightUBW」を見るべし!

その世界観の壮大さから、多くの派生作品やスピンオフ作品があるFateシリーズ。

深すぎるテーマに時に感動し、考えさせられる作品です。

ぜひ興味のある方は一度見てみるのをおすすめします。

最後までご覧いただきありがとうございました。