Twitterでも音声会話ができる新機能Spaces(スペース)が話題になっています。
正式にリリースされていないスペースですが今後リリースされれば多くの方に利用されることでしょう!
2021年3月頃から広まりつつあります。
そこで本日は・・ Twitterスペースの招待のやり方と初め方は?機能や使い方についてお伝えしていきます。
Twitterの新機能Spaces(スペース)とは?
Twitter利用者のみが使えるツイッター上での音声機能。
リアルタイムで会話をする機能になります!最近でいうとclubhouseのような機能になりますね。
ですが、スペースでは既にアンドロイドの利用が可能という事もあり、Twitterの利用者数も考えると広まりが速いことが予想できます!
clubhouseでのアンドロイド利用がまだできないことを考えると利用する方としては全ユーザーが使えるアプリの方が利用しやすいと思ってしまうのでは?
音声チャット機能がベータ版として一定のユーザーのみがテスト利用になっていますので、機能が使えない方は正式なリリースまで待ちましょう!
Twitterスペースの招待のやり方は?
Twitterスペースの招待のやり方について解説していきます。
まず参加するための招待方法について見ていきましょう!
- フォローしているアカウント
- スピーカーとして招待したアカウント
- ツイートの非公開アカウントは参加発言のみ
スペースの公開はツイートのように公開され誰でもアクセスが出来てしまいます。
Fleetがあるタイムラインの上部にリンクが表示されますので、始めることができます!
発言する最大の人数はホストを含めて11人、聞くことができるリスナーの人数について制限はないとのこと。
では細かく見ていきましょう!
フォロワー・招待したアカウント
ホストがどのようにして周囲に招待するのか?
それは・・直接招待する方法を使います!
- ダイレクトメッセージ
- 招待リンクを送る
- タイムラインにツイート
これらの方法で招待リンクをコピーしてホストのスペースに招待する事ができます!
ツイートの非公開アカウント
ツイートの非公開アカウントでは、スペースを作成する事が出来ません!
他の方のスペースのアカウントに参加して発言することは可能です。
非公開アカウントでもスペースに参加していることが参加者に表示されますので、ツイートの非公開アカウントが知られてしまいます!
スペースの始め方や機能の使い方についても
では実際にどうやって使えばいいのか?
使っていきましょう!
①ツイートボタンを長押しする
右下のツイートの羽ペンボタンが隠れてプラスボタンを1度タップしないと出て来なくて不便なんですけどなんですかこれ?😲 pic.twitter.com/tb3HTkd75m— コウ (@tounofujikou) April 8, 2021
長押しすることで新しいボタンが・・その中にスペースのアイコンボタンも出ます。
➁スペースのアイコンをタップ
「スペース」というTwitter版clubhouse機能?笑
は現在時点で試運転のようです。スペースに入ってスピーカーになり発言した垢が数時間後に使えるようになる可能性がある模様
実装されたらツイートボタンの長押し→選択で使える模様⭐︎ pic.twitter.com/CvSzMfvnFK— 剛力猫目 (@pigcutcat) March 6, 2021
左下の紫色のボタン(♦の形をした・)
このアイコンがスペースを始めるボタンになります。
➂スピーカーの選択
昨晩はTwitterの新機能 「スペース」で楽しいひとときありがとうございました〜@parindraakuma
pankoさんが開催してくれたおかげで、私も開ける様に…
どうやらスピーカーで参加すると◎らしい…
という事で、本日3/5(金)14時から
『旅行好きスペース』開催します!是非遊びに来て下さい! pic.twitter.com/rF6UjxnEhj
— junichi _masuko (@junichi_masuko) March 4, 2021
スピーカーとして・・
- 全員
- フォローしているアカウント
- 招待したアカウントのみ
こちらの3つから参加者を選択する事ができます。
※発言する最大の人数はホストを含めて11人
④MY Spacesを開設する
いつの間にかTwitterにスペースという簡易版クラブハウスができるてるやけどなんだこれ? pic.twitter.com/T2Vy4b9P2T
— むかしょー (@kajiomutetu) April 9, 2021
ホストは発言権の許可や取り消しなどアカウントを管理できます。
楽しく会話ができますね。
是非試してみてください。
まとめ
Twitterスペースの招待のやり方と初め方は?機能や使い方についても
についてお伝えしてきましたが、まとめると…
- 一部のユーザーのみしか使えない
- ホストを含め11人でのやり取り
- やり方に関しては日本語なので使いやすい
一部ユーザーということもあり待ち遠しいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
配信サービス・無料期間&料金 | ||
ebook japan 公式サイト▶ |
||
Amebaマンガ 公式サイト▶ |
||
![]() ![]() |
31日間無料 月額2189円 ![]() 初回600円分付与 U-NEXT 公式サイト▶ |
|
![]() |
![]() 月額976円 最大900円分付与 FOD 公式サイト▶ |