バレーに青春をかけた少年たちの熱い物語に夢中になった人もいるのではないでしょうか。
そんな大ヒットアニメハイキューでは登場人物がたくさん出てきます。
その分声を担当する声優さんも存在しますが、ハイキューは声優さんが変わったキャラクターがいるのはご存じですか?
そこで本日は・・・ハイキューの声優が交代で変わった?どのキャラクターが変わったの?について解説します。
ハイキューの声優が交代で変わった?
第1シリーズから第4シリーズの中でハイキューの声優は変わったのでしょうか?
3名の声優さんが交代
全国のバレー部部員たちと試合をするハイキューはキャラクターが多いです。
その分担当する声優さんも多くいます。
- ライバル高校から
- 烏野高校女子バレー部から
- 烏野高校の男子バレー部から
特に烏野高校の男子バレー部内でのキャラはレギュラーメンバーだっただけに当時はとても驚きました。
ハイキューのどのキャラクターが変わったの?
気になるのはどのキャラの声優さんが変わったのかということですよね。
ハイキュー内で声優が交代したのは3人!
伊達工業高校の作並浩輔
伊達工業高校の作並浩輔が1期では大西真央さんが担当していますが、2期では寺島惇太さんに変更になりました。
烏野高校女子バレー部アヤ
アヤが金香里さんから、佐藤奏美さんに変更となっています。
このアヤですが、そんなキャラいた?と思われがちですが、出てきた当初彼女の名前はまだ正式に決まっていなかったようです。
その為最初のうちは、西谷と田中から「あやせんぱーい!」と呼ばれています。
その後正式に佐々木千鶴という名前が発表されました。
烏野高校バレー部監督鳥養繋心
烏野高校バレー部監督鳥養繋心が田中一成さんから江川央生さんに変更となっています。
烏野高校バレー部にとっては欠かせない監督であり、ショックを受けた人も多かったと思います。
3期まで田中さんが務めた為、余計に驚きましたね。
ハイキュー日向の声優が変わった?
ハイキューの主人公日向翔陽。
背の小さい彼から繰り出されるアタックはとても迫力がありますよね。
そんな日向翔陽の声優が交代したという意見があるようですが…
日向翔陽の声優は交代していません。
日向翔陽の担当をしている声優さんは、村瀬歩さん!
幅広い役柄をこなす声優さんで、男性でありながら声が高く、ハイキュー以外の作品でも思春期の少年や、青年を演じることが多くあります。
日向も全シリーズ村瀬さんが担当していますが、なぜ交代なんて話がでたのでしょうか?
恐らくですが、1期に比べ、翔陽の声が少し低くなったと感じる人がいたようです。
まさに成長期の日向ですから、声の幼さが抜けていっているということを村瀬さんは表現していたのかもしれません。
Fainalでの日向を演じる村瀬さんの演技に注目ですね。
田中龍之介の声優が変わった?
一見して見た目が怖そうな田中龍之介。
しかしとても後輩思いな、頼れる日向の仲良しの先輩のひとりです。
彼の声優も変更した?といった声もあるようですが…
田中龍之介の声優も日向同様変わっていません。
田中龍之介を担当する声優は、林勇さんです。
田中のような野太い漢の声もできますが、反対に甘く少し高めの声も出せる声優さんですね。
最近では、東京卍リベンジャーズのマイキーを演じたことでとても人気がでました。
そんな林勇さんが担当している田中が声優交代した?と言われたのはなぜなのでしょうか。
これに関しては、なぜそう言われだしたのかよくわかっていません。
なので個人的な見解なのですが、VOMIC版と勘違いしたのではないかと思っています。
VOMIC版では田中だけではなく日向や他のキャラたちも声優さんが違っているのですが、VOMIC版とアニメ版で声優さんが一新するのはよくあることです。
今回のこの件も、なにかの表記等に、VOMIC版とアニメ版両方の声優さんの表記があり、それが交代になったと勘違いしてしまったのかもしれません。
影山の声優が変わった?
コート上の王様として、中学時代日向のチームに勝利した影山飛雄。
クールで天才的なセッターとして日向とコンビを組んでいる人物です。
見た目とは裏腹に、以外にも頭が悪いというギャップも人気の秘密ですね。
そんな影山の声優が変わったのでは?という声が聞こえていますが…
影山の声優さんは変わっていません。
影山飛雄の担当声優は石川界人さんです。
クールな二枚目のキャラクターを演じることが多い声優さんですね。
そんな石川さんが担当している影山の声優が変わったといわれたのはなぜなのか。
恐らく日向同様、1期に比べて声に幼さが無くなったからではないでしょうか。
ハイキューが始まった当初、中学上がりだった彼らが、バレーを通じて成長したことを声で表現しているのでしょう。
また影山も、VOMIC版では声優さんが違いますので、田中の時のような勘違いからそういった声がでたのかもしれません。
どちらにしても、今後も恐らく影山の声は石川さんが担当することになるでしょう。
Fainalが楽しみですね。
ハイキューの鳥養監督の声優はいつから変わった?
ハイキューの中で一番衝撃的だったのは鳥養監督の声優交代のニュースですね。
まさに3期が始まったばかりでの知らせ、鳥養監督の声優交代はいつからだったのでしょうか。
3期9話から声優が変わりました!
鳥養監督を担当していた声優田中一成さんは、突如2016年に脳幹出血の急逝されました。
田中一成さんの変わりは江川央生さんが務めています。
声優、田中一成としての最後のセリフはこのハイキューの3期8話でした。
ハイキューの中でも名言と言われているバレーは常に上を見るスポーツ!という言葉が田中さん演じる烏養監督の最後のセリフだったことで、泣きそうになったという人が急増しました。
ぜひ一度ハイキューの3期8話のその魂が震えるそのシーンをみてみてください。
ハイキューの声優が交代で変わった?どのキャラクターが変わったの?のまとめ
以上、ハイキューの声優が交代で変わった?どのキャラクターが変わったのについてお伝えしてきましたがまとめると・・・
- 合計3人のキャラが声優交代している。
- 日向、田中、影山の声優は変わっていない
- 鳥養監督の声が変わったのは、3期9話から!
アニメ放送が長ければ長いほど、声優さんの交代があるというのはよく聞く話です。
またキャラクターたちの成長に合わせて、声をあえて変えるという声優さんの技術に驚かされます。
ぜひハイキューの1期から4期までを見て、声の違いを楽しんでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。